MONO-X公式 - Blog

IBM i リスキリングカレッジ第4弾の開催決定!~RPG IIIからILE RPGへ~

作成者: admin|Sep 9, 2025 8:02:00 AM

以前、弊社のブログでもご紹介した「IBM i リスキリングカレッジ」が、いよいよ待望の第4弾開催を迎えます!

今回のテーマは「IBM i 技術者にむけてー 改めて ILE RPG を学ぶ 。 RPG III脳から、ひとつ先へ!ー」。長年IBM i に携わってきた方、これから本格的に学びたい方、すべての方に向けた、実践的なWebセミナーです。

講師には中部システム牛田様、玉田様をお迎えし、ILE RPGの本質を深く学び直し、よりモダンなコーディングスタイルへと移行するための実践的なテクニックを習得できます。
「RPG IIIからなかなか脱却できない」「ILE RPGの良さを再確認したい」「最新のエラーハンドリング手法を習得したい」といった方々にとって、自身のスキルを次のレベルへ引き上げる絶好の機会となりますので是非ご参加ください。

セミナー詳細・お申し込みはこちら:IBM i リスキリングカレッジ第4弾開催のご案内

IBM i は日本でも多くの基幹システムで利用されていますが、開発言語であるRPG IIIはレガシー技術と見なされ、技術者の高齢化やスキル習得の難しさが課題となっています。このカレッジは、そうした課題を解決するためにIBM i のプロフェッショナルが講師となり、実践的な知識やノウハウを体系的に解説するオンラインセミナーです。

これまでに「IBM i の基本とCL」「SQL」「Node.js」などをテーマに開催され、若手からベテランまで、多くの技術者のスキルアップを支援してきました。

そして今回開催される第4弾では、「RPG III脳から、ひとつ先へ!」をテーマに、ILE RPGを学び直す機会が提供されます。

このカレッジは、若手技術者だけでなく、長年IBM i に携わってきたベテラン技術者にとっても、最新の技術トレンドを学び、スキルをアップデートする絶好の機会となっています。DX(デジタルトランスフォーメーション)が進む現代において、IBM i の技術者が活躍し続けるための重要なステップと言えるでしょう。

「IBM i リスキリングカレッジ」については過去、弊社のブログでもご紹介しております。また、第1弾セミナー開催後、弊社でも日本IBM肥沼氏をお迎えしFFRPGやVSCodeをはじめとする開発ツールの活用、そしてIBMの取り組みについて詳しくお話を伺いました。ブログにてご紹介していますのでぜひご参考ください。

>>IBM i リスキリングカレッジが始動!SQL入門講座もスタート

>>FFRPG×VSCodeで進化するRPG開発――日本IBM肥沼氏が語る次世代のリスキリング

<開催概要>
開催日程:9月24日、10月1日、10月15日、10月29日(いずれも水曜 )
時間:各回 17:00~18:00
形式:オンラインセミナー(要事前登録)

<セミナー内容>

開催 開催日時 テーマ 内容詳細

第1回

9/24(水)

RPG再入門 〜歴史と呪縛をひもとく〜

・セミナーの目的について
・IBM i で可変長を扱う
・RPGの歴史振り返り
・6桁命名の呪縛
第2回 10/1(水) 見直そう変数スコープ、I仕様書,etc..

・グローバル変数について
・I仕様書をD仕様書に
・標識の多用

第3回 10/15(水) ILE RPGの便利な道具たち ・便利な命令を使おう
・便利なオプション
・便利なBIF(組込関数)
第4回

10/29(水)

ILE RPGの掘ればまだまだ
ある眠れる機能
・モダンなエラーハンドル
・意外と使われていないシリーズ
・ILE RPGのデバッグ

セミナー詳細・お申し込みはこちら:IBM i リスキリングカレッジ第4弾開催のご案内 

IBM i リスキリングカレッジは、単なる技術習得の場に留まらず、IBM i 技術者が互いに学び合い、新たな価値を創造するためのコミュニティへと進化していくことを目指しています。今後のDX時代において、IBM i の技術はさらに重要性を増していきます。ぜひ、このリスキリングカレッジカレッジをご自身の新たなスキルと知識を習得する場としてご活用ください。

私たちMONO-Xも、IBM i のリスキリングを応援するべく、様々な取り組みを行っている中で、今回のリスキリングカレッジの講師である中部システム様との対談を行っています。

動画内では、IBM i の技術継承と未来について深く掘り下げて議論し、レガシーシステムの抱える課題や、いかにして新しい技術をり入れていくかなど、多くの企業様が直面するテーマについて、具体的な視点からお話ししています。
この対談は、企業が今後IBM i をどのように位置づけ、次世代に技術を繋いでいくべきか、そのヒントになるはずです。対談動画は、MONO-XのYouTubeチャンネルで公開中、今回ご紹介したリスキリングカレッジのテーマにも通じる内容なので、ぜひ一度ご覧ください。

【対談】中部システム様と語るIBM i の今と未来【その1】

【対談】中部システム様と語るIBM i の今と未来【その2】

【対談】中部システム様と語るIBM i の今と未来【その3】

【対談】中部システム様と語るIBM i の今と未来【その4】

 

▼最先端のクラウド移行を実現するソリューション「PVS One」へのお問い合わせ・ご相談はこちら
PVS One 公式サイト
オンライン相談

=================

▼基幹連携ノーコードSaaS「MONO-X One」についてのお問い合わせ・ご相談はこちら
MONO-X One 公式サイト
資料請求